アルトワークスのプラモカンカク・低音域改善に関するカスタム事例
2023年04月06日 03時01分
サブウーファー付けずに過ごしてましたが
乗り換えてからも
やっぱり低音が恋しいので♪
ささやかに鳴ってれば良いのでナビと同じメーカーのコレの取り付け
どうせイタズラするだろうから〜(笑)
納車後即に単独で電源の配線は引いておいたので
増設するのも繋げるだけ😃
純正ナビRCA端子付いてないのでスピーカー線に
割り込ませなければならならいんですが
音出し用の配線もナビ裏の車両側の配線に傷入れたく無いし狭い所でやるの嫌なんで
自作したリヤ側の配線をまた加工して割り込ませてRCA入力変換コード取り付けて、音出しチェックでノイズも拾って無いし異常無しなんで配線処理は瞬殺で終了♪
配線取り付けより本体の置き場所の方が面倒で(笑)
マジックテープで適当にマットに付けてハイ終わり〜は、何処に吹っ飛ぶか分からないのでやりたくないのでコンパネ切って台座作って〜
ボルト止めして本体椅子の下に隠して設置して
マット元に戻して取り付け終了〜
吹っ飛ばないし本体も隠せたから大丈夫でしょう😃