エッセのタイヤスタジオ・これからも宜しくお願い致します・綺麗なタイヤ屋さん・ナンカンNS2Rに関するカスタム事例
2021年06月12日 16時03分
本日、昼まで仕事してタイヤ2本新品に交換してきました。
今まではトラックタイヤセンターか伊丹まで行って、持ち込み交換してたが、近いトラックタイヤセンターが持ち込み交換工賃値上げしたんで、ネットで探すと~近くに安くてお洒落な所発見😁
タイヤスタジオさん😁
個人経営の車1台だけのタイヤ屋さんです‼️
床も綺麗だ‼️
ジャッキ。(笑)
待ち合い室は作業場の隣で、作業見つつマッタリと😉
まるでカフェ☕️😌✨のような感じでした🎵
土曜日の午後、タイヤ交換見ながらマッタリ~😁
タイヤ脱着、タイヤ交換、バランス取り(ムシまで新品交換してくれて)2本で2200円(店主は2000円でいいですと言ってくれたが2200円払いました)と格安ですね🎵😉
バランサーもF1でも使われてる機械らしいです🎵
今まで見たこと無いな~🤔
若いお兄ちゃんで丁寧な作業と居心地の良さで、これからはここでタイヤ交換したいと思います🎵😉
外したナンカンNS-2Rです😅
新品の時はまあまあええんやが、サーキットで熱入れると、このタイヤの特徴の重さ(ワイヤーが大量に入ってると思われる)と、熱によるワイヤーの変形?で、ブレーキング時のジャダーと、真円度が崩れて音がグワングワン鳴るように😭
街乗りオンリーな人はならないかもしれないが、サーキットで過酷な使い方する方には合わないかもです😅
新品に交換したらジャダーはなくなったんで、思った通りの推理通りかと😂
今回は新品2本買ってたんで、使いますが~
多分もう買わないね~😅