スープラのSUPRA・GRスープラ・semashow・セマショー・コディウォーカーに関するカスタム事例
2019年11月15日 18時14分
〜SEMA SHOW スープラ編〜
前回に引き続き今回はスープラ編!
やはり北米ではスープラデリバリーからカスタマイズが浸透し予想通りの⁈
"スープラ祭!"
でした!!!
たくさんのメーカーブースから出展されていたので紹介しまーす(^^)
クスコの牽引フック装着率は高かったな〜!
海外でもMADE IN JAPAN を誇りに思います(^^)
カラーリングでわかりますよね!
ローンチエディションの限定車!社長のサインもインテリアにバッチリ入っていました(^^)写真はありませんが…笑
全体的にローンチエディション率が多かったなぁ!
17年経った今も尚、80スープラも何台か展示されてました!
コレも故ポール・ウォーカー氏のお陰かな( ◠‿◠ )
HKSドリ車!
クスコブースはJapaneseキャンギャル‼︎
90スープラ用補強パーツ!
PANDEMエアロの装着率が1番多かったイメージでした!
ブリブリバーフェンの迫力はハンパない‼︎
マットパープルカラー!
ボンネットはレッドカーボン製!
80スープラ風のカーボンウィングカッコ良かったです!
丁度いい具合のチョイハネ‼︎GOOD!
インテリアも、
エンジンルームもフルチューン‼︎
コチラは野外から、
YOKOHAMAブースも熱かった〜‼︎
このブリブリフェンダー具合最高!
展示の仕方もナイス〜〜〜‼︎
そしてココからは1番見たかったTOYOTAブース!
なんだかよくわかりませんが撮影してました(^^)
ちなみにTOYOTAブースは9割型スープラが占めていました!流石"スープラ祭!"
NASCAR!
TOYOTAブースの一画にはドライビングシミュレーションもあり行列が出来ていました!
1番自分のイメージに近かったスープラがコチラ‼︎
パッと見シンプルですが、、、
80の面影もあるリヤウィング!
大きなリヤディフューザー&センター出しマフラー!
そしてコレ‼︎
80スープラで採用された丸目4灯のテールランプ!
なんだか悪そうなイメージ!笑
コレ市販されないかな〜
そして以前から気になっていたスープラがコチラ!"3000GTコンセプト"
削り出しボディーカラー!ラッピングですかね(^ ^)
このボンネットは、、、
正しくコレですね!
TRD伝統継承のデザイン‼︎
大振りリヤウィング!
ミラーカバーも個性的なデザイン!攻撃的な感じでした(^^)
フェンダーにも手が掛かっていました!
ブース内のムービーを少しだけ!
ブーススペースもとても広く、
多くのギャラリーで賑わっていました‼︎
と、、、
しばらくスープラを眺めていると、、、
隣に見覚えのある人が⁈
あの立ち振る舞い、、
誰かに似ているよなぁ〜💦
もしかして、、、💦💦
もしかしすると、、、💦💦💦ウソでしょッ⁉️
間違いない‼︎💦💦💦
なんとポール・ウォーカー氏の弟こと、
コディ・ウォーカーだぁー❗️❗️❗️❗️❗️
興奮が絶頂に達しすかさず⁉️
一緒に写真を撮って頂きました!
身長高っ⁉︎
自分が低いのか‼︎笑
更に、、、⁉️
着ていたスープラTシャツにサインまでして頂きました‼︎
この時の手の震えハンパなかった〜笑笑
家宝にするしかないッ‼︎笑
コレはマジでやばい‼︎
こんなに興奮をしたのはいつ振りだろうかというくらいテンション上げ上げMAXでした!(*≧∀≦*)
コディ・ウォーカーさん!
気さくに対応して頂き本当にありがとうございました‼︎
あっ⁈thank you\(//∇//)
今考えれば広大な会場の中であのタイミングでコディ氏に会えた事は本当に運が良く貴重な時間だったなぁ〜なんて、未だに余韻に浸っておりまする!笑
ちゃっかりアメリカ版スープラカタログも頂いたところで会場を跡にしました(^^)
今回のアメリカバケーションの目的でもあった海外でのスープラカスタマイズ事情を見て知ることが出来たのでMYスープラへ活かしていきたいと思います‼︎
ちなみに余談ですが、、、
アメリカではスープラ人気が絶えずディーラーではプレミア価格での販売とのことでした💦
その金額なんと車両+500万円❗️
日本では納期は遅いものの待てば定価で購入できるので金額は張りますがまだ恵まれているな〜と感じました(^^)
そして出国前にディーラーより国内にスープラが入って来ましたよっ❗️っと連絡がありました❗️❗️
ってことは納車は12月くらいかなぁ〜
もぅしばらく気長に待ちたいと思いまする
\(//∇//)
長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
次回も引き続きアメリカより、、
〜FAST & FURIOUS編〜
へ続く!
coming soon…