フェアレディSR311のKUJIRAさんが投稿したカスタム事例
2020年09月07日 10時10分
この夏の思い出となったクラブマン。
しつこくご報告の通りで車の話じゃなく申し訳なくも、ここ1か月の単車の話。
今回の投稿でクラブマンの組み込み作業に突入するんですけど、これって汚れ取りから一変して楽しくて仕方がない時間に一瞬で切り替わるんです。
自分で分解して、全てが使える美しい部品に準備して一気に組み上げる1/1のプラモデル。
これぞレストアの醍醐味的な、そんな話。
ガレージに正式加入したクラブマン🏍
姉さんからも綺麗になったと太鼓判な話💯
ライブラリを遡るとクラブマンは8/3に我が家に嫁入りしたみたい。
幸いにもノンレストアのフルノーマル。
だけど、ちょろっと乗るもガタピシでグズグズ。
引きの写真は綺麗に見えるんですけどね。
どこもかしこもフロントフォークレベルで劣化してる始末。
およそ40歳としては綺麗な方だけど。
やっぱりクラブマンが泣いて見える。
とりあえず各所オイルを抜いて。
交換してみて。
タイヤも履き替えてみたけどイマイチ。
走ってみても眺めてみても。
くたびれ感が漂いクラブマンがかわいそう。
とりあえず見える所だけでも磨こうとブラシを入れてたら。
ココもアソコもアッチも汚ねえ〜っ!と気になり、勢い余って気付けば骨っこになってしまってたのが8/8。
日常の足にするつもりで任意保険にも入った直後だったし、しばらく乗ってから綺麗にするくらいの気だったんですけど。
こうなれば仕方なく、工房の片隅にパーツを細々と分けてばらしつつ。
やっぱバラしていくほどに汚い。
謎の本気が出てきてブラスト打って。
ネジも一本づつ山を見て磨いて。
エンジンの姿を取り戻しました。
エンジンって、この肌感あってこそでしょう?
単気筒DOHCの競演的な感じです。
その後もクラブマンのレストア中に訪れる車好き、愛車やレーシングカーを預かってるオーナーや同業者の皆にコイツまたやっとるわ〜!の声を尻目に感じながら、、、
黙々とフォークの塗装剥ぎや芯だし突き出し決めを行いました。
フレームから仕立て直したし全てのオイルも交換しチェーンもスプロケもタイヤも新品。
贅沢な作りのツインキャブも掃除し内部の詰まりもなくホッと束の間。
最後に一番憂鬱だったタンクの処理。
錆は中も外も無いのにクリアだけ完全にダメ。
もう手に入らないデカールだけは残したいしで、デカールをマスキングし3日ほどタンクの下地を手研ぎで準備した夜。
ガレージで一息ついてたら、そう言やアソコの倉庫に何個かイタリアンビンテージタンクがしまってあるぞと情報を聞きつけました。
関係ないけどレディが懐かしい。
ガキの頃は腕にダンボールの銃をくくり付けて走ってたなw
翌朝いそいそと出発して倉庫の扉を開けると、コロの良さげな70年代製のMVビンテージタンクを発掘。しかも新品なり。
持ち帰ってクラブマンに乗せてみると、、、
シンデレラフィットジャマイカ〜!
速攻でサイズを測って取り付け金具を工房に発注して。
持ち主の気が変わらぬウチに犯行を済ませる為
溶接と銀蝋で固定し、下地出してサフ。
やっぱり返せと言わせぬ間に付けないと。
なんでって?
分かる人はわかると思いますけど、クラブマンの車体よりタンクの方が高価なんです。トホホ。
その後はその美しいタンクを眺めながら
一気にプラモデルを組み上げちゃって。
とどめの完成〜試走👌
組み上げ精度も良いので😁
ガタピシも当然無し。
1発始動で良好。
そして純正かのようなタンクが良いじゃないの。
MVアグスタのデカールが国内に在庫が無かったんでホンダウイング貼ろうとしたら全力で止められました笑笑
ちなみにアグスタと言えば朱色がかった赤色か紺色の2択しかなく、貴重なオリジナルタンクをシルバーに塗った不届き者第一号と言われてます。
完成したのが9/5土曜日。
その夜は晴天だったけど、海の奥に見える黒雲とその中で光る雷様を眺めながら印象的な夜でした。
雷雲が来る直前まで夜走りしてチェック。
ざっくり1か月、この夏の良い思い出です。
ついでにサイレンサーも蓋を開けて加工。
クラブマンはホンダの開発の言う通りに当時の国の基準を満たして作ったけど、買った人が後から手を入れれば好みに合わせ完成出来る用にしてありますとの事。
特にサイレンサーには気を使ったらしく穴を開けてみたらほら、穴開けて丁度良いように作ってあるし。
こんな仕上がりでトップの10500回転まで👌
コールドスタートもアイドリングOKで💯
昨日クラブマンに合わせて新調したヘルメットも届きました。
シンプソンのM10以来に、久々にコレと思えるデザインのBELL Bullitt Flow
クラシックな造形に今時の性能を落とし込んでるあたり流石、痺れるかっこよさ。
ヘルメットって単車の外装部品の一つですよね。
家族にもヘルメットと単車が増えた事後報告を済ませて、後はエンジンかけるだけの日曜日のはずだったのに。
台風のおかげで外は暴風大雨。
今日も引き続きみんなで留守番。
すごい雨風と共に100年に一度とは。
日本の無事を願うばかり🙏
大昔に書いてもらったペンギン村のお宝と🥃で自宅待機中です。
次は楽しそうなCB77🔥(否私物)
信号機カラーの助手を従えて〜