マーチのミッションオイル交換・東北サファリパーク・通知書着弾・久しぶりのタイムリーネタに関するカスタム事例
2021年06月14日 20時16分
かなり非力でちっさい車でサーキット走ってます。 社外部品の少ない中どうやったら効率良く仕上げられるか考えながらイジり、格上の車達を食えるようなダークホースにすべく改造してます。 前はタクシーと間違われた黄色のエボ乗ってました(笑) 2022 10/2 ピックアップ2回め食らいました。
ギアの入りが悪くてさすがにいろいろ放置プレイしてた弊害があからさまになったので、久しぶりに第三者に丸投げして交換しました。
その後ギアの入りを確認すべく走らせたら安定のサファリパークへ迷い込みました(笑)
肝心なミッションの入りですがちゃんと良くなりました。
今回は日産純正ミッションオイルではなくWAKOSのやつへ変更です。
うちのは規定量ブチ込むともれなくお漏らししちゃうので半分以下(1リッター)で留めた為こいつだと余っちゃうので予備でお持ち帰りです。
ちなみに今回に関してはこれといった変化は体感はナシです。
久しぶりの社外ミッションオイルはとりあえず次第点ですが、コスパはやはり純正の方がいいかな…
お役所からひじょーにありがたくないアレが今年も送りつけられました。
うちのは年式がギリ平成なので普通の税率です。
おまけ↑
サファリパークへ迷い込むとナビ上ではこんな表示に。
D1 とかビデオオプション等のロケによく使われてるコースとかもナビ上に表示されます。
以上最近ヤフオクでビデオオプションを探しまくってるはたけの丸投げメンテの1日でした。