CX-3のヘッドライト全バラ・DIY・CX-3に関するカスタム事例
2018年05月27日 15時27分
車輌側配線の準備も整い、あとはデザインイカリングの入荷待ち。イカリングをどうやってキレイに付けるか?接着剤や両面テープは使わず定番のステンレスワイヤー方式でいきますが、プロジェクター部の構造は如何に?と思ってネジを取っていったら全部バラしちゃいました。このライト、私は運良く中古で左右セットで4万円弱で入手しましたが、モノタロウでの新品価格は片側で12万円強です。ポジションランプの透明な部品は中空ではなく重量感のある1塊モノ。その他部品の凝った作りも考えると高価なのは納得。
プロジェクター部は内側に金属製の黒いリングが入る構造だったのでコレにステンレスワイヤーを固定できそうです。使用するステンレスワイヤー径も0.27mmなので隙間も大丈夫そうです。こうなるとプロジェクター側への穴あけは不要で、イカリング側の穴あけさえうまく考えればステンレスワイヤーを一切見えない様に隠せそう。それにしてもシグネチャー部のLED、2色発光にしてシーケンシャルウィンカーと兼用すればカッコいいだろうな。。。広島の巨匠、ゆーなさんはアテンザのヘッドライトをそこまでやってましたが。。。私は今回は純正のままでいきます。