ジムニーのボロちゃんさんが投稿したカスタム事例
2020年09月11日 23時30分
昨日ジムニー弄った時に作業前はエンジン掛かったのに作業終わったらセルが回らない😅
中古貰って8年くらい使ったのでもう寿命ですね😅
土日とも遊びに行くんで何かあったら困るんでバッテリー変えました😊
サビサビのバッテリーステーもサビ落として
そこら辺にあったスプレーで色塗り😆
扇風機の羽と同じ色ですね🤣
ここまでは余裕でした…
バッテリー変えてエンジン掛けて見たけど何か違和感😅
空燃比計の数字がやたらと薄い😰
電気足りてない感じ…
試しにエンジン掛けたままバッテリーのターミナル外したらエンジン切れる
オルタネーターもお亡くなりになりました\(^o^)/オワタ
ちなみに2週間前にもターミナル外した時はエンジン回ってたんで、バッテリーと同時に亡くなったのかと思います😅
と言う事で、黒い方には申し訳ないですが、オルタお借りします😅
持ってて良かった同型車🤣
怪しい車は稼働状態の同型車が有ると何かの時にすごく助かります😅
オルタのステーも外すと上から抜きやすいです😆
黒い方はこのままお片付け、オルタ無くてもバッテリーだけでエンジン掛けて移動できます😊
後期型はオルタ外すとウォーターポンプも止まるんで迅速に動かします😅
これ、あかんやつや\(^o^)/
入れ替えました😊
作業時間はだいたい1時間くらいでね😆
新しいバッテリーは性能が良いってウワサのエネオスのやつ入れました😊
後付けの電装品多いんです😅
とりあえずなんとか無事に動いてます🤣