エリーゼのマーさん関東流浪の旅・夜撮影会・関東遠征準備・ジムニー改造・電磁デフロッカーに関するカスタム事例
2021年11月12日 15時25分
11日は、ポッキーの日で、
岡山から「マーさん&くるま好き」さんが、10日間の流浪の嫁探し(?)関東遠征の途中で、にゃあベース立ち寄られ、緊急集合で、夜撮影会。
マーさんは、昨年シャインマスカットをにゃあさんに送り、クマクマは、にゃあさんから、お裾分けをもらい、
半分凍らせたシャインマスカットの食べ方を教えてもらい、暫く、シャインマスカット好きに成ってました。
また、新しいスポーツカーを購入、、、超ド級オーディオマニアだそうで、、、何者でしょうか?
雰囲気は、お土産配って、お話ししてくれる気さくなおニーちゃん。年は、meganeさんとにゅあさんの間。
四国遠征の時に、オーディオの偵察に立ち寄りたいですね。
前のカメラはムスコの誕プレで旅立ったので、
カメラが、小さくなって、操作が良く分からず、、、
フルサイズセンサーから、小さなセンサーになり、
センサーのワイド率が不足で、画角がつまらん。
まあ、どうにか撮れました。
奥から、にゃあさんエキシージ、マーさんポルシェ996ターボ、
クマクマエリーゼ、スッパさんエキシージ。
両サイドのライトが邪魔!!!
地面が光って、、、
うまく撮れません。
この後、meganeさんがメガーンで登場。
この後犬山城に行きましたが、
camera の電池が足らず、、、
予備電池、cーplフィルター、レンズフード、、、
小物お買わないと。
マーさんが、晩御飯っこれからって言うので、
晩御飯を食べないmeganeさんは、実家に向かい、
残り4人で、危険な食べ物屋さんに突撃。
みんな、半ちゃんセットでしたが、
マーさん、替え玉、餃子追加。10日の流浪に旅のパワーは、ここから生まれると、納得。
この地方の危険な食べもの気に入ってくれて良かったです。
電磁デフロッカーを分解、
作動原理を理解、、、
電磁石、
カム上側、
カム下側、
ピン、
内外ギヤの部品、
リターンスプリングが直列している
オープン時は、赤色部分が、デフハウジングと一緒に回転しています。
電磁石がカム上側固定すると、
左側カムが回転して、中央側に移動。
すると、下側カムが、ピンを押し込む。
ピンは、外周、内周にギアがついている部品を、
下側に押し出す。
外周、内周にギアがついている部品は、外周はデフハウジングと常時噛み合っているので、デフハウジングと回転しており、
ピンで押し込まれると、内側のギアが、デフの下サイドピニオンの外側についたギヤと噛み込み、
下側サイドピニオンギヤが、
デフハウジングと同じ動きになるので、
下側デフロックされ、ピニオンも回転を止められるので、
上側ピニオンもロックされ、
デフロックとなる。
外側から、
デフハウジング、
内側外側にギヤのついた部品、
外側にギヤの付いた左側サイドピニオンギヤ。
内側外側にギヤのついた部品は、
外側は、常時噛み合っているので、大丈夫そうだが、
内側は、デフロック、全更新切り替え時に、
ギヤ外れと噛み込みを繰り返すので、
削れそうだし、
サイドピニオンは、高周波焼き入れしてそうだが、
内側外側にギヤのついた部品は、焼入れしてるとは思えず、削れてしまいそう。
まあ、バックギヤに入れる前に、デフロック解除が良さそう。
デフロッカーの電源取り出します。
ステアリングコラム横のジャンクションボックスの蓋が外れず、、、メインとアースをバッテリー直結、
イルミネーションの電源は繋がないことに。
インパネのメクラ蓋を取り、
配線を引っ張り出して、
スイッチに接続。
スイッチを押し込み、
スイッチオンで、パイロットランプ点灯と
出力側に12.6V確認。
フロアのアルミの蓋に、ステップドリルで穴を開けて、
配線を車外に出す。
その後、デフ分解用のボルトを緩めて、準備完了したが、
筋肉痛、特に肩甲骨周りの痛みが酷くて、
続きは、関東遠征後にすることに。
12日は、ジムでトレーニングと洗車して、
ガソリン満タンに。
インパネの上には、meganeさんへのガルパンのお土産
11月13日
名古屋→鞍ケ池→矢作ダム→茶臼山スキー場→道の駅豊根→軽井沢→宇都宮
490km
11月14日
宇都宮→矢板→塩原→日光→成田
320km
成田→君津→鋸山→濃溝の滝→君津→辰巳→大黒→名古屋
大黒か辰巳で、夜撮影しよう。
570km