スカイラインのサンシャイン池袋・ドライブ・プラレール博・サンシャイン水族館に関するカスタム事例
2019年05月04日 17時59分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
昨日は車検前の最後のドライブでした。
車と関係ないレポートで恐縮です(^_^;
サンシャイン池袋まで、目的は水族館とプラレール博でした。
長男の怪我も大事には至らなかったので、普通にお出掛け出来ました。
空飛ぶペンギンを満喫して水族館を一巡したのち、50分の入場制限を待ってプラレール博へ。プラレールは60周年とのことで、ほぼスカイラインと同じ歴史なんですね。自分が子供の頃も、新幹線のプラレールで遊んだ記憶があります。100系のひかりと200系やまびこ、あと103系の京葉線でしたが。
そしてアプリによりスカイラインの平均燃費は5.22km/lという、見たくない数字が出ちゃいました(^_^;
この感じ、空飛ぶというよりも擬似水中体験ですね(*^o^*)
波が落ち着くと少し飛んでるように見えます。
決めポーズで快調をアピール(≧▽≦)
幻想的。
凄い人集りでした。
懐かしいですね~。
プラレール三昧。
4両釣れました。
みんな大好きなシンカリオン、ってやつです(*^ー゚)
昔もトランスフォーマーはありましたが、人型からプラレールになるのは驚異的です。
息子お気に入りのヒーロー。
?(^_^;
驚愕の燃費(>_<)