WRX STIの年内ラストツアー・人生初の富山・峠ステッカー狩りに関するカスタム事例
2020年11月24日 07時49分
来月のWRX千葉オフ会は、見事に落選
という事で、残念会&人間関係で病みかけてる自分への褒美として年内ラスト!弾丸ツアーを敢行しました。
宮城から始まり、福島〜新潟〜富山〜石川〜福井〜滋賀〜京都〜岐阜〜愛知〜静岡〜山梨〜神奈川〜東京〜埼玉〜栃木〜群馬(館林)〜福島〜宮城と回りました。
中部地方は完全制覇かな?
過去にない最高最強のツアーになりました。
最後には、お互いビックリのまさかの再会があったりと色々ありましたが、非常に濃い3日間でした。
とりあえず長くなるので、3つに分けたいと思います。
自宅を土曜日の朝に出発して、猪苗代湖➡︎会津経由で新潟県の弥彦山へ。
お目当てはコレ。
弥彦山の次は、燕市の公楽園。
知る人ぞ知る、レトロ自販機の聖地。
群馬県にあるのと同じ自販機。
こういうレトロ感あるの、イイんですよね
国道8号を南下し、ついに富山上陸。
実は富山県に来るのは初めてなのです。
まず初めに、またオカルト的な話になりますが…
魚津市にある坪野鉱泉と言うスポットへ行ってきました…が、墓地に入り込んでしまったりと散々彷徨ってしまい断念。
次に富山市だったと思いますが、海王丸パークと言う観光地へ。
勿論、夜中にきたので何も見えません!
地元の走り屋軍団がこぞって出現するところを見ると、ここは走り屋のメッカなのでしょうか。
時間があまりないので、次は石川県へ。
二日目へ続く。