中さんが投稿したカスタム事例
2021年11月15日 23時22分
悪徳業者かってぐらいのクオリティでプラモ作ってます
グラチャンの430の続きです。
前回の投稿からしばらく経ちましたがただサボってただけです。
まずはデッパを作り直してサイドも追加しました
シルエットウィングは付属のパーツをプラ板で複製してから作ります。
このキットにはセブンパネが付いてきますが3分割をつけたかったのでフジミのジャパンのやつを使います。
しかし幅が足りないのでこの後幅広延長しました。
タケヤリは3ミリの丸棒を使用してエポパテで溶接した跡を再現してみました。
塗装
今後ボディも水色ツートンに塗っていきます。
ちょっとオーバースケールな気もしますがまぁ大丈夫かな?
数年前1.8メートルぐらいのタケヤリを作ってつけてた時もこんな感じでした笑
そして塗装してからパイプとパイプを繋げる鉄板を再現し忘れたことに気づく
塗装が終わったら午後はバンパー交換
黒から白へ
この時なぜだかMi-Keのブルーライトヨコスカがずっと頭のなかをループしてました笑
正月に向けてスピーカーと6連ラッパの位置決めをしてます。
別日にタクトをノーサスにしてキャブを適当に掃除したら割と調子良くなりました。