プレミオのDIYに関するカスタム事例
2020年10月09日 20時01分
レクサスのハンドル付けてみた笑
プレミオ乗りの皆さん是非お試しあれ😃
(特殊工具が必要なのと、エアバッグは爆弾ですので、ちゃんとした手順がわからない方はやめた方がいいです。間違っても爆発させないように気を付けて下さいね😅)
自分の車のグレードが低い?からかもともとステアリングにスイッチ類がついていなかった為、スパイラルケーブルのカプラーにクルコンやら音量やらのピンがなく、ホーンのピンのみだったのでホーンしかなりません❗️
(ちゃんと伝わったかな?)
もちろん車種が違うのでカプラーオンとはいきませんでしたが、ちょっと配線いじってあげたらホーン鳴りました✌️
○びっくりしたこと
ハンドルって、
ステアリング+エアバッグ(ホーンパッド)
の、2つでできてるんですけど、
天下のレクサス様はそうはいきませんでした!
レクサスのハンドルは
ステアリング+エアバッグ+スパイラルケーブル(カプラー等がついた円形プラスチック)
という感じに構成されてました!
しかも普通のハンドルはエアバッグの配線ってカプラー1個なんですけど(思い込み?)、天下のレクサス様はなぜかカプラー2個ついてました。
エアバッグのオレンジ色の方のカプラーのみ挿してみたんですけど、エアバッグの警告灯はつかなかったです✌️
プレミオ純正ハンドルより外径だいぶ大きいので運転しやすいです✌️
こんなとこ運転手以外見ないので、完全に自己満足の世界でした笑笑