wasabiさんが投稿したQNC21・usdm・#USDMに関するカスタム事例
2022年03月12日 01時43分
CB400SFとNAロードスターが欲しい聴覚障害者です。 最近はXJR400Rを羨ましがるようになりました。 大型取ってから2ヶ月目。大型バイクを納車されて2ヶ月目。やはり小さいバイクの方が楽しそうで仕方がありませんw 今1番欲しいのはバリオス2。そしてCB400SF、XJR400もかな 現実で持てるなら🤤 ロードスターNC、アドレスv50、XJR1300現所有。 スイスポ、フォルツァ250過去所有。 千葉のどこかに居ます。 気軽に話しかけて下さいね。
久しぶり過ぎに友人のBBをカスタム!
ていうか私がDIYしました。配線図見て何じゃコレェ!と喚きながら作業いたしました…。配線ごっちゃごちゃ系ほんっと嫌い。
ウィンカーポジションです。
IPFというメーカーです。
平成18年以降に作られた車はユニットのモードスイッチを2にする必要があります。
何が違うかというと
モード1は片方ウィンカー時に反対のウィンカーはそのまま点灯した状態。
モード2は片方ウィンカー時に反対のウィンカーが消灯した状態。
それと、もう一つのスイッチがオンオフで、オフにするとノーマルに戻ります。
モード1です。
モード2です。なんかこっちは嫌だな笑
このBBは平成18年以降なのでモード2か、オフのどちらかで車検通るそうです。オフなら100%通りますね。
オフ。
これはノーマルです。