ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・電子診断・コーディング・VCDS・OBD elevenに関するカスタム事例
2023年10月08日 10時49分
電子診断でもしてみるかと。
まずはOBD elevenで
あっそう。
フォルトプライオリティも表示される。
フォルトのレベル、深刻度のこと。
0〜8がある。
Fault Priority
0. メーカーが未定義。
1. 故障がドライバビリティに強い影響を与えているため、即時停止が必要。
2. その故障は直ちにサービスの予約を必要とする。
3. その故障は即時のサービス予約を必要としないが、次回のサービス予約で修正する必要がある。
4. この故障は、実行すべき措置を推奨しているが、そうでなければ走行性に影響を及ぼす可能性がある。
5. その故障は運転性に影響を与えません。
6. その故障は、運転性に長期的な影響を及ぼします。
7. 故障は快適性機能に影響を与えるが、車のドライバビリティには影響しない。
8. 一般的な注意事項
で、結局私はVCDSに頼る。
OBD elevenはSFDを手軽に破れるっぽいが、これ以外の魅力はないなと。
手軽に破れるのかもだが、イマイチ信用がおけない。
ログを取って保存。
VCDSもGOLF8に対応仕切れていないような挙動をすることがある。
なんで?という挙動。
OBD elevenも同様の挙動。
まだツールにこなれていない感があるから、本格的コーディングはしばらく様子見ですわ。
お客さまの8世代車にコーディングする気はまだ起こらない。
まずは私のRを生贄にします。
ヘリコプターが飛んでいった。