アルトワークスのアルトワークスha36s・ミラージュアスティ・車検の準備・歴代のホイール見てみたい・フォロワーさんに感謝に関するカスタム事例
2022年11月26日 16時19分
CTの皆様、36アルトワークス乗ってるオッサンです😆 CTは日記形式で投稿しますのでしょうもない投稿もありますのでそれでも良かったら閲覧お願いします😆 仕事中はガラケーなので投稿などは遅くなりますが必ず返答します😀 アルトワークス、ミラージュアスティ、ガンプラユーザーのかた大歓迎😀 無言フォロー大歓迎です😀
フォロワーさんの皆さん、いいね押してくださる皆さんいつもありがとうございます😀
午前中に仕事終わってから時間ができたので来週火曜日に車検でピットロードMに預けるので前準備としてリアディフューザーとリップスポイラーを外しました😀
20分ぐらいで外し終わりました😆
リアディフューザーも5分ぐらいで外しました😆
GTウィングは工具が入らないため断念😥
嫁車のAQUAとなんとなくコラボ😀
AQUA洗車しないとなぁ😀
リップスポイラーとリアディフューザーは家に持って帰ってリアディフューザーはクリア吹き直しとリップスポイラーは擦った部分をパテで補修して塗装し直してします😆
歴代ホイールについてどこまで掘り下げたらいいか分かりませんがミラージュ時代から😀
最初15インチのレイズのTE37履いてからワークのプロフェッサー履いたりして次はブリジストン16インチのダウンヒルスペシャル履きました😆
次は16インチのワークエモーション😆
サーキット用の16インチのヤフオクで買ったホイール😆
ワーク17インチのイクサ😆
オフセットはたしか−40だったような😅
最終的にレイズのGT-Vに落ち着きました😆
17インチの7Jの−40あたり😅
塗装したり😅
CJミラージュはクロススピードの16インチだったかな😅
HA22Sワークスはレイズのエーラップ
14インチ😆
36に乗り換えてからしばらくエーラップ使ってました😆
そしていま使ってるのはワークエモーション15インチ😆
オフセットなどは忘れました😅