KeiのKei HN11S・ダイナモ交換・やりたくない作業・凄くめんどくさいに関するカスタム事例
2021年11月14日 18時30分
今日もこのKeiの作業に成ります。
昨日、ダイナモを取り付けベルトを張って作業終了しました。
今日はその続きです。
最初にこのラジエーターホース(鉄の部分)の固定です。
固定完了。
下から見るとこんな感じです。
上からだとこんな感じ。
ホース類取り付け完了!
ダイナモは見えなく成って仕舞いました。
次にエンジン等を吊り上げる為のフックの取り付けです。
インタークーラー、エアクリーナー、ホース等を取り付け完了。
次にバンパーの取り付けです。
ネジは、ここ1ヵ所です。
取り付け完了。
後はこの黒いピンを差し込み、ラジエターに水を入れて修理完了です。
ブースターでエンジンを掛け30分位放置。
チャージランプもつかず水漏れも無く、1度エンジンを切りセルを回し、エンジンが掛かるかチェック。
勢い良くセルが回りエンジンが掛かり作業終了。