スカイラインのR33・補修・塗装に関するカスタム事例
2019年10月09日 20時33分
実は随分前から10円パンチ喰らった跡から他も剥がれて錆てきたりしてたんですが、
この33を売却することになったので、それを機に重い腰を上げて簡易補修することにしました。
昔はこうゆうの大好きでしょっ中やってたんですが、最近は時間もなく面倒臭い病も悪化しており、、、
ペーパーで磨いて
脱脂してプラサフ噴きまして、仕事もあるので数日乾かしました。これはホワイトプラサフです。
乾いたらまたペーパーで磨いてから塗装。全部99工房だかの缶スプレーです。丁度ストックがありました。ここからまた数日乾かして
塗装する時間は考えないといけませんね。夜露にやられて水垢みたいなのつきまして、、、
仕方ないのでペーパーで磨いて誤魔化して簡単にコンパウンドで磨いて終了しました。
今回クリヤーは使ってません。パールでもないので。
何となく目立たなくはなりました。
まぁプロが見ても素人が見てもバレバレの自家塗装なんですが、、、
何より自分の気持ちが楽になりました。
今まで放置しててゴメンな33
あと1〜2週間でお別れか。。