MR2の播州清水寺・篠山城跡・サンシャインワーフ神戸・新年のご挨拶・走り初めに関するカスタム事例
2023年01月13日 20時51分
遅れながら、明けましておめでとうございます。年末年始はほとんどクルマに乗れず、走り初めが遅れました。
今年の初ドライブは、兵庫県中部を巡るものとなりました。
まずは播州清水寺。
最初の仁王門は圧巻ですが、ここにたどり着くまでのワインディングも楽しいです。
1000年以上の歴史があり、国の重要文化財だらけのお寺です。
平清盛や源頼朝に所縁のある建造物や史跡が至るところにあります。
清水寺をあとに、篠山城跡を訪れました。
大坂の陣の直前に徳川家康が周りに睨みを利かせるために、突貫工事で造ったとか。
当時の建物はほとんど失われていますが、立派な石垣はまだ残っています。
そのまま南下し、六甲山を抜けてサンシャインワーフ。
行程200km全て下道だとさすがに日が落ちてしまいました。
今年も例年通り、ツーリングに旅に道草食ったりを繰り返していきますので、引き続きよろしくお願いいたします☀️