S2000のDIY・asm・J'S RACING・sard・メタルキャタライザーに関するカスタム事例
2019年02月03日 23時43分
今日はたくさんパーツを付けました💪
これはJ'S RACINGのリザーブタンクカバーです。
色んなメーカーが出してる商品ですね。
ブレーキマスターとクラッチマスターに帽子を被せてあげました😆
これはASMのオイルフィルターストッパーです。
オイルフィルターの緩みを防止するらしいお洒落アイテムです!
次はこのボンネットの隙間から見えているアレ😎
ASMのボンネットダンパーです!
現在は廃盤となっているらしいのですが、ASMに行ったところ、中古が入ったとの事で早速買って帰りました!一定のところまでボンネットを持ち上げると後は勝手に上げてくれるようになっています。
最後はこれ!SARDのメタルキャタライザー、いわゆるAP2の封印解除の第一弾となります!昨日はO2センサーを外す工具が足りず付けられなかったものです😭
アミューズ、HKSも候補としては考えられたのですが、アミューズは会社のゴタゴタでそもそも手に入らないこと、HKSは車高でSARDより良いのですが遮熱板がないこと。
何よりCSOのブログでHKSとSARDの触媒比較をしている記事からSARDのキャタライザーを選びました。
ちなみにCSOの整流アダプターも溶接して貰いました。エキマニの出口と触媒入口の段差をなくし効率を良くすることができるようです。SARD触媒を付けたインプレとしては吹け上がりが良くなったのと、エキゾーストノートが少し大きくなりました👍