インスパイアの原因不明から解明してみて・燃調が狂う・センサー交換・ハンチング症状・自分がわるいに関するカスタム事例
2022年10月05日 22時47分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
やっとマイカーが動きました
軽トラ🐯乗って
安静にしてましたが
スパークプラグ変えて
一発で
不具合が無くなった😂
明日は
オイル交換して
修理に出してきます
しばらくお別れ
車を洗いました💕
寒い🥶
燃調が狂って
おまけに何発か失火してたんでガソリンばら撒きでした。😫
やっと普通の車に乗ってる感じがします😱