フーガの奈良県桜井市八井内地区・不動延命の滝・落差は8m・奈良県内では行場として有名に関するカスタム事例
2019年05月21日 11時33分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今回は5月17日(金)前回前振りをした滝をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
場所は前回と同じく奈良県桜井市八井内地区になります(⌒0⌒)/~~
勢い良く流れ落ちてますが見えませんよね👀?🙄?🙄?🙄?
(じゅんいちダビットソン風に(笑))
上から斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
結構勢い良く流れてるんですけどね🙄🙄🙄
水が綺麗で透き通っているから、周りと同化してるんですよね🙄🙄🙄(笑)
やっとハッキリと見えました(⌒0⌒)/~~
すいません(>_<)撮り方が悪いですね(>_<)
滝の名は『不動延命の滝』と言います(⌒0⌒)/~~
画像で中々捉えられないので(>_<)
動画でマイナスイオンを味わって下さいね(⌒0⌒)/~~
不動延命の滝は竜門岳の北山麓に源を発します(⌒0⌒)/~~
落差は約8mの小さい滝になります(⌒0⌒)/~~
桜井市側から談山神社に向かう交差点の出前左に曲がるとあります
大和川の支流で寺川の上流にかかる滝になります(⌒0⌒)/~~
奈良県内では行場として有名な所らしいです(⌒0⌒)/~~
番外編(^_^;)
自由気ままに開放的な寝姿で寝るだけ寝て静かなんですが(・・;)
きっかり朝4時に起きてお腹に乗り鼻の頭をペロッと一舐めされてミャーと朝御飯ねだられます( ̄▽ ̄;)
寝た降りして無視すると部屋の中を徘徊して( ̄▽ ̄;)
静かになったから気になって見ると👀
究極の上目使いのお願い視線( ̄▽ ̄;)
で根負けして下に降りて餌あげてます( ̄▽ ̄;)
早朝からお騒がせな奴やけど憎めない奴です(^_^;)(笑)
今回は5月17日(金)に奈良県桜井市八井内地区の不動延命の滝をバックに撮りました(^_^;)