ロードスターのオイル交換・ロイヤルパープルに関するカスタム事例
2024年10月26日 18時16分
ロードスターが好きでNA8→NB8→NCと乗り継いできました。 なるべくお金を掛けずに、ナンバー付きで毎日乗れて、通勤〜サーキットまで気持ちよく走れるクルマを目指しています。 【今の仕様】 タイヤ パイロットスポーツ4 205 55/R16 or A08B 205 50/R16 ブレーキ ENDLESS Cc–Rg サス ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM HAL低反発スプリング 偏芯ピロ デフ OS技研LSD タイプS ボディ AISINドアスタビライザー
再来週の走行会に向けてオイル交換。
いつものロイヤルパープル。
足回りを仕様変更してから初めてサーキット走るので、効果を確認するのが楽しみです!
いじった所①キャンバー、キャスター偏心ピロブッシュ
コーナーの奥でフロントがポジティブキャンバーになり、アンダーが強い事の対策。
確認ポイント
⚫︎走った後トレッド面の温度分布を測って、対地キャンバーが合っているか確認。
⚫︎アンダーが緩和されているか。逆にフロントの入りが良過ぎてオーバーステアになっていないか。
いじった所②リアの低反発スプリング+ヘルパースプリング化
縁石を踏むコーナーで跳ねてスタビリティが悪い事、コーナー出口でトラクションが逃げる事の対策
確認ポイント
⚫︎縁石でリアの跳ね具合をチェック
⚫︎トラクションの掛かり具合をチェック