カローラレビンの正ちゃんさんが投稿したカスタム事例
2020年11月22日 22時13分
▪️27(ニーナナ)とのマイ カーライフの投稿してます、H20年1月購入、H29年リフレッシュ実施!詳細はマイカー欄に記入してます。マイペースでの投稿ですが、宜しくお願い致します😊
CTの皆様おいつも世話になっております。
今日は以前から気になっていた所を気候も良くなったので直しました。
きっかけですが、
今年のクラブのツーリングで、私の27のトランク内を見た同じ県内のH氏が、「ダクトの取り付けがおかしくない?」と。
購入した時からこうなっていたのであまり気にしてませんでした😅
本来室内の空気を車外に放出する為のダクトなんですね。
これではトランクの空気を出しているだけですね。
逆に雨とか入ってきます😭
ダクトを外すと、この車が以前赤色だった痕跡を発見!
上、緑→オレンジ塗装時の写真。
この車の塗装の歴史の何処かの時点でこうなったみたいです。
外した左のダクトにLの刻印、テレコではないので
サクッとひっくり返して取り付けばOK!
スマホで相手の取り付け部を撮影。
ダクトはゴム製ですが年経過で硬化しており、クリアランスも狭くなかなかはまらない💦
しばらく悶えながらはめようとするがはまらず、ダクトが裂けてしまいました!年経過でもろい😱
養生して作戦を練る。
リアボード、カバー、ダクト取り付け部を外し、ダクト取り付、ダクトをはめて元に戻す。
右側も同じように取り付け✨✨✨👍
初めからこうすれば良かったけどやってみないとわかりません😅
完了!
長距離ドライブ等どうしても雨天走行がありますが、その時リアガラスの曇りが酷かったのはこのせいかも。
リアシートあまり座らないですが、リアの灰皿ふと見ると吸い殻が入ってました。
家でタバコ吸う人はいないので、前のオーナー?いや、オーナーはドライバーなのでその友人か?
ケント?
そのまま灰皿閉めました。