ハイエースワゴンのDIYって楽しいに関するカスタム事例
2022年11月11日 23時06分
平成2年生まれの30です( •̀∀•́ )b ハウスクリーニングがメインの何でも屋です( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ ハイエースバン3型前期から3型後期ワゴンからのダイナルートバン( ´ ▽ ` ) またしても、移動型倉庫に早変わり(笑) 今回もまたDIYで楽しく気侭にカスタム楽しみます!
年明けから怒濤の繁忙期で10ヶ月位放置してしまった💦
忙しい余りに特に何か弄ったりはしてないけど、整備記録を付けて置こうかなとφ(・ω・`)メモメモ
雨の日でも窓開けられて凄い便利だったけど、視界不良過ぎて職業柄狭い路地とか入るのに危険+車検の事も考えて交換〜
パッと見は判りづらい写真になってるけど、スポーツバイザーなるものに交換( ´∀`)
スモークの濃さと幅が良い感じになって(前のが見づら過ぎて余計に)超見やすい!
両面テープ除去に時間掛かって真っ暗にw
フロアマットもボロボロになって型崩れしてたので立体型に交換( ´∀`)
純正だと助手席が固定出来てなかったお陰でシワシワになってたけどこれならズレないからストレスフリーかな(笑)
ロールタイプのサンシェード着けて見ました( ´∀`)σ
吸盤で付けるタイプはガラスのサイズにピッタリで良いと思ったけど、ドラレコの絡みといちいち付けるのがダルいので楽に引き出せて設置できるこのタイプに(*´艸`)
しかし、買った当初からシワがあったのがなんかなぁ(´・ω・`)って感じ
そして地味に両端が隙間空くw
遮光はなかなかのもので、下げると日陰にもなるし、車で休憩中に人から観られる事無くなったので付けて良かったと思える物のひとつです!
炎天下で下げっぱなしにするとヤケドするレベルには熱持つのは少し考えもの💦
エアコンフィルターも真っ黒になってたのでAmazonにて活性炭入り¥1399を購入〜
取り付け前のは虫やら、種やら引っ付いてて汚かったので写真無しw
地味に長いのでこの辺りで一区切り〜(。・ω・)ノ゙