ギャランフォルティスのスパークプラグ交換・プレミアムRXプラグ・HIDバルブ交換・パレのメンテナンスに関するカスタム事例
2019年10月04日 23時05分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
こんばんは😁
またまた、メンテナンスネタです。
スパークプラグを交換しました。
中古で購入したから、実は、最初から気になっていたけど、後回しになってました。
まあ、色々あって忘れてたって方が近いけど。
チョイスしたのは、超寿命タイプのイリジウムで、MAXか、プレミアムで迷ったけど、通販で探したら、1000円の差しか無かったので、プレミアムに。
MAXで、メーカーの交換目安が、10万キロに対して、プレミアムは、12万キロ。
1000円追加するだけで、2万キロ追加なので迷わず。
で、元々付いてたのは?
交換して正解。
同メーカー製の、イリジウムだったけど、IR だった。
片イリジウムってタイプなので、寿命は、通常のスパークプラグと同等なので、2万キロが交換目安。
で、この状態なので、寿命は、超えてそう😅
奥飛火は、まだ酷くは無さそうだけど。
まだ、体感出来るほど、走ってないけど、若干、加速がスムーズになったと思う。
後は、燃費が向上すれば、交換の効果が高いことになるけど、さて、タイミングは、良かったのか、まだ、行けたのか。
ヘッドライトが切れたので、初のHIDバルブの交換。
と言っても、前車での、ハロゲンの交換でも、苦労して泣きが入りそうになったことが度々の不器用なので、迷わず、黄色帽子へ。
びっくり
HIDバルブって、高ぇ~じゃん😱
ハロゲンバルブの倍するんじゃん。
ハロゲンより、長寿命って理解で合ってるのか?
通販して、ディーラーに持ち込み作業にした方が、安かったのだけど、時間が無かったので、そのまま黄色帽子で。
元々装着されてたのは、型番から調べたら、
OSRAM オスラム製 純正交換 35W 6000K
らしく、ルーメンは、3000越えだったみたい(市場価格で、今回のバルブより上らしい)。
でも、明るさ的には、あまり差が感じられず。
視認性も、あまり変化は、感じられない。
こうなると、フォグのLEDを、黄色と白色の切り替えタイプに交換する。
まあ、まだ先だけど。
視認性を高めるには、黄色が必要なので。