naoyaさんが投稿したBBK・アウディ・ビッグキャリパー・制動力UP・ドリルドローターに関するカスタム事例
2020年04月19日 12時42分
北海道在住 ドイツ車に限らずクルマ全般好きです。昔正規ディーラーで板金塗装やってました。外装カスタム系は得意というかある程度相談に乗れるかと思います。モットーはいかに金かけずにいじるかです笑 突然イイね&フォローするかと思いますが、よろしければ私のページも見ていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 また、アウディVW系パーツなどフォロワーの皆さんに役立つアイテムを出品していこうと思いますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。
連投すみません。特にどこへも行けないので、私のチョイスからは漏れたものの、コスパ良いブレーキキットの番外編です。
さてこのブルーのブレンボですが、当然ながら…
B8に付けられるものなんですが、ご存知の方もいるかと思いますがvoshmodsというブレーキキット屋さんで出してるもので、フロント390mmの2ピースローターのキットで、
新品ではかなりリーズナブルな部類。
このブレンボなんですがブラケットが一体型のタイプでアウディVWポルシェあたりでは見かけない形をしています。しかし一体型ということはボルト穴の間隔は同じでポン付け可能ということになります。
19インチ以上対応ということでこのパツパツ感w
18履けないので却下となってしまいました。
しかもこのオールロードのホイールよくよく見るとこれR8の4.2のフロント用では?
ところでこのブレンボキャリパーは一体なんの車のやつなのか、voshmodsのサイトを見ていたらこんな記載が。
パッドは含まれませんが、オプションでCTS-Vやヘルキャットに付くキャリパーで使われるパッドを用意できます的な感じですね。
ははーんこれだなぁ…って安っw
私が買ったアケボノより遥かに安いw
ちなみにリア用も出てます。356mm+ブレンボ4ポットと、テスラ用の電気式パーキングブレーキキャリパーのツインキャリパー仕様。
専用ブラケット付き。
こっちのはカイエン/Q7/トゥアレグのリア用のリビルト品だそうです。
というわけで買うことは無いんですが、アメ車のキャリパーだろうがなんだろうが穴さえ合えば、つくんだなぁという笑 ブラケット別のキャリパーならブラケットさえ作れればどうとでもなりますがこういうブラケット一体ものが全然関係ないメーカーで適合するのは面白いですね。