アルトワークスのDIY・シート・スパルコに関するカスタム事例
2019年04月23日 19時12分
2017年8月9日アルトワークス 納車 中年オッさん。オーディオ、車高調、マフラー、エアロ…イジれる物は自分でヤル‼︎ 2019年10月20日DS3クロスバック グランシック 納車 ←手放しました。 2022年2月10日メガーヌRS 納車通勤用たまにレジャー 車歴…スカイラインGTS→アベニール→初代BMW MINI→エクストレイル→BMW X1→フォレスターSJG→(現在)アルトワークスHA36S、DS3クロスバック→メガーヌRS
スパルコからスパルコへ
左から右へ受け流す
向かって左の使ってたスパルコのrevから、右の
スパルコのGRID–Q に替えました。
2まわりぐらい大きくなりました。
比較サイド高さとショルダー位置
モモサポートの高さが違います。
上からはあまり差が分かりません。
パッドの厚みや座った時の着座位置の深さが違います。
身長170cm、体重76kg 短足 ガッチリ体型の私には丁度良い、シートの大きさと言うか、ピッタリ!肩のせり出しも自分の肩とピッタリ
しかし、背もたれは面でサポートされ包み込みが少なく、腿のサポートの高さが足りず横Gは腿の支えが少ないかな。
ショルダーシートベルトガイドと腿部分の擦れ防止は地元の加工業者に作ってもらいました。アルカンターラとワンメイクだからかは知らないが、値段が高い!!ウレタンも入ってないのに!!
以前に使ってたシートより2まわりデカくスッポリ収まります。
シートレールはミディアムローにも関わらず、アイポイントがかなり下がった気がします。
以前のシートレールはスーパーローだったのに。
シートの構造?
ちなみにシートレールはナニワヤ 。
ショールダーサポートも高くなってます。
体がシートに包まれてる感じ。
ちなみにこちらのシートベルトガイドは岐阜県にある業者に作ってもらいました。
ウレタン入ってて、しっかりしててオーダーメイドなのに安い!コスパ良いねー
今回のナニワヤのシートレール…かなり重い。
シートもシートレールも非車検対応。