スカイラインのビートレストア・グリル大百科に関するカスタム事例
2025年04月13日 22時43分
今日はビートネタです
まずレストア状況です
まだまだ時間がかかりそうですね-😅
ってことで色々準備しています😅
ビートのブレーキ強化、リア編です
ヤフオクで手に入れたホンダS2000純正リアキャリパーです
ポン付けとは行きませんが、色んな裏ワザがあって何とかなります
ちなみにローターはシビックフェリオ用を流用(ポン付け)します
こいつもOHついでに耐熱レッドで塗装します
今時のヘッドユニット
ナビをはじめ音楽他、スマホを利用します
2DINの下段には、ダイハツ純正テリオスキッド用のドリンクホルダーを取り付けます
ビートは2DINスペースがないため、社外品の2DINコンソールを購入しました
写真は2DIN用のユニット取り付けホルダーです
下の金具はドリンクホルダー付属の取り付け金具で、使用はしませんが取り付け穴をケガくのに利用しました
次にECUです
ECUは室内とエンジンルームの仕切り板に取り付けられており、熱害によるECU不具合がビートあるあるだそうです
私のもコンデンサーの液漏れが数箇所あり、全て交換しました😥
半田付けが得意な後輩にアウトソーシング(丸投げ)しました😅
ビート乗りの皆さんがよくやられているECUの熱対策です
ドキュメントボックス内へECUとメインリレーを移設 熱対策のためナットやカラーを噛ませてECUを浮かせて取り付けてます
さて、お題のグリル大百科です
純正後期グリル
ツインカムターボの赤バッジがいいですね😊👍
純正前期グリル
個人的にこちらの方が好みなので、2年ほど前にヤフオクで落としました この時はまだお値打ちに手に入りました😊