ランサーエボリューションのランエボ・リップスポイラー取付・ブリッツ・インタークーラー・熱中症に注意に関するカスタム事例
2020年06月15日 15時21分
ソロキャンプに興味が有ります。最近は専らミニカー収集が趣味です。 FRとAWDのセダンを乗り継いでいます。 JZX100マークII→GC8インプレッサ→JCG11ブレビス→ JZX110ヴェロッサ→CT9AランエボVIII
皆さん、こんにちは。
今日は連休最後の休みで天気も良かったのでストックしていたパーツを装着しました。
まずは、インタークーラー。
これで3回目です(笑)これで最後だと思います。
今回はブリッツのインタークーラーをチョイスしました。
インタークーラー比較
上がブリッツ、左が純正、右がZ.S.Sです。
コアのみの重量を計量したところ
純正が4.6㎏、ブリッツが5.3㎏、Z.S.Sが12.6㎏でした。
次にインテークパイプと電動ファンの枠との干渉をワッシャーかまして逃げをつくりました。
上が改善前、下が改善後です。
最後にリップを装着しました。
台湾製です。取り付け用の穴を事前に開けておいたのですが、全然合わず開け直しました。ちなみにカーボン柄です。
リップが短めです(^◇^;)
ビスでガッチリ付けました。一箇所だけタイラップですが…
装着前と装着後です。
だいぶ張り出してますね。引っ掛けそうです。
ナンバープレートのブラケットはレイル製です。
いつまで傷をつけずに乗れるかな…
フロント周りは理想的な感じになりました。
明日から仕事と思うと気が重いなあ。