964 カレラ2のDIY・ガイディングアーム・964に関するカスタム事例
2023年05月20日 18時40分
2006年より964カレラ2を保有。基本整備は自家整備です。過去にS124の4MATICとかS210の4MATICを10年以上、走行距離10万キロ以上の激安外車中古車を弄ってきました。 どうしょうもなくてディーラーにお世話になったのは2回だけです。 この度、訳あって2022/9/23より2006年式のレンジローバー ヴォーグを衝動買いして維持できるか心配しております。 気分はちょっとだけ100万円で泥沼に填まる中古車デスよろしくお願い申し上げます。 51歳のおっさんデス
骨折〜
リアのガイディングアームの付け根のボルトが折損してました〜
こんなところ折れる?
ボルトは折れてからすぐに発注してました〜
外したガイディングアーム。
ボルトが固着してて外すのも一苦労〜
付いてた場所ですが〜 折れたボルトのスレッド部分が残ってる〜マジか〜って当然だよね〜
うーん。困ったちゃん。
とりあえず今日はアクセスのためのガイディングアーム外しただけでギブアップです〜
残ってるボルトにドリルで穴あけしてエクストラクターで抜くんですが、ミッションを下さないと普通のドリルはスペースがなくて無理〜
ミッションおろすのは流石に無理〜
アングルドリルが必要だけど〜
貸してくれるとこないかなぁ〜