カローラレビンのDIY・オーバーホール・T50ミッション・ハチロク・3速ギア終了に関するカスタム事例
2021年03月30日 23時05分
親父が新車で買ったレビン。それを譲り受けました! 何か集まりある時は呼んでくださーい)^o^(! 仲良くして下さいね(^∇^) 20万km越えて古くなって維持費大変ですが大事に乗って行きます〜(^^)〜
ミッションオーバーホール記録②
ミッションのリヤケース外して、
フロント側(ベルハウジング)外して、、
真ん中のギヤ達が入っている真ん中のケースをパッカーン!と真っ二つに割る!
ぱっかーん*\(^o^)/*
これでギア以外の分解は完了です!(笑)
ここまではね、難易度低!と言う感じです^ ^
ボルト外して殻を割るだけですから😊
ミッションケースの中は結構汚れておりました🤔
マメにオイル交換してましたが やはり汚れは溜まるようで💦
ここも清掃して綺麗にします!
今回の主原因はコレですね…💦
3速ギアASSYのコーン部が1つ無くなっています(⌒-⌒; )💦
破片が他のギアに噛んで悪さしなくて良かった😓
オイル交換の時に一緒に排出されたのか、破片は見当たらず。
横に ちょろっと映ってるシンクロも結構消耗してるました
各ギアの様子
※ただの自己満動画です(笑)
各ギアのシンクロは消耗していました!
消耗品なので当たり前ですw
3速以外のギアは問題なし。再使用します。
t50ミッションのリバースギアはシンクロ機構が無いため、少しでも車体が進んでいる時にリバースに入れるとギアを痛めます。
そのため、状態が悪い物が多い!と聞いておりました。
恐る恐る見てみると、、素晴らしい!!丁寧なシフト操作がギアを痛めておりませんでした😊✨
前オーナーの親父と僕の成果です😏
リバースは再使用します^ ^
今回、
シンクロリング 全て新品
ハブスリーブ 全て新品
シンクロスプリング 全て新品
シンクロキー 全て新品
シフトフォーク 全て新品
各ベアリング 全て新品
その他 ガスケット類、上記以外の消耗部品も新品へ交換します。
まだ新品が手に入ります^ ^✨
あ!カウンターシャフトのベアリング 3つありますが その内2つは生産終了品でした💧
まぁカウンターシャフトはミッションオイルに浸かっているので ほぼ消耗しないですから大丈夫でしょう😙👌
余談ですが、T50ミッションの2速、3速、リバースギア⚙は生産終了品です。
つーじん号の3速はコーン部が欠けてるので再使用不可です!
こう言うこともあろうかと3速ギアを事前に購入しておりました✨😁(上の写真)
某ショップが3速ギア作ってくれて居たんですよ☺️✨
しかも純正品より強度をアップし、ギアは同じ✨
いや、素晴らしい(´ω`)
自宅にプレス機が ないので、とりあえず ここで終了です(笑)
次回はプレス機を使ってギアの分解、交換を進めて行きます^ ^
果たして無事に組み上がるのか(笑)