TT RS クーペのブレーキキャリパーが見たい・アウディ純正・ブレンボ・愛車復活・車友達募集中に関するカスタム事例
2025年02月21日 21時59分
TTRS plus復活しました(多分)
色々と交換しても症状が改善されない
結果、ECUが悪い、部品が無い、修理出来ない、バックオーダー入れても生産の見込が無い
途方に暮れて数ヶ月待って悩んで開き直って諦めて廃車にする覚悟で引取りに行きました
取り敢えず自持ちの診断機繋いで見ればエラーのオンパレード
ところが履歴として残っているもののアクティブなエラーでは無い
ダメ元で全てフォルトクリア🆑かけたらずっとクリア出来なかったフォルトもクリア
これも諦めの境地で走らせちゃえ〜
普通に走りました、エラー再発も有りませんでした
多分、コンピュータ関連でバグっていてクリア出来なかったエラーが長期放置でバッテリー🪫上がってリセットされたと思っています
エンジン制御、走りの学習において何かの不具合で補正出来ない領域になりマップの書き換えも出来ない所、バッテリーを外した状態と同じくメモリークリアーされたのかと、、、
まあ、全て確信は無いので兎に角乗る事にしました〜
で、お題にも参加
Audi純正、ブレンボのキャリパーです
Audi純正ブレンボ
◯◯◯◯マーク入り
キャリパー見せたがりなので5本スポーク
見て❗️観て❗️笑
兎に角見せる笑
実はこのAudiオリジナルRSホイールは中から外に向けて風が通りブレーキ冷却に一役かっています
TTRS、ブレーキ冷却用ダクト、導風板ついていて、ホイール🛞もその一部なのですよ〜
後輪は寂しいかな、片推し
けど、純正でカラード、塗装されてます
スリット入りローターはマイカスタム
8ヶ月ぶりにみるエラーの無いメーター
この赤いカムカバーがお気に入り
今回交換した部品
その他、DIYでキャニスター、パージバルブ、関連ホース一式、プラグなどなど
引取り時
しかし蓋を開けてみるとアクティブでは無く履歴に変わっていました
で、クリアーしたら全て消せました
8ヶ月前、入庫前の状態
勝手に回転数変動、そのうちストールとか