ミニ クラブマンのMINI・f54 mini clubman・冷却水・カスタム・修理に関するカスタム事例
2025年02月06日 20時36分
F54クラブマン
エンジンが完全暖気されても暖房が全く効かず冷風しか出ないという緊急事態。
最強寒波で気温マイナス4度の中震えながら運転していました。
(画像は別日)
これは確実にエアミックスサーボ周辺が終わったかなと思い調べて見ると、F型MINIやBMWの横置きエンジン車でミキシングフラップと呼ばれる冷たい空気と暖かい空気を混合させるフラップが故障するケースが多発しているそう。
走行距離も9万5千キロなので私の車も寿命か……。。。
故障部品は小さいですがASSY交換が基本的だそうで費用は最低20万~。
そんなお金出せないのでエアコン吹き出し口等を制御しているサーボモータを点検。
しかしどのサーボも正確に動いていました。
どうしてだろうと思いつつ車を走らせてみるとやはり冷風しか出ない。
再びネットで検索してみると多発している症状は
・運転席側だけ冷風になる
・運転席側だけ風が生ぬるい
等、温風が出ないのは運転席側だけのよう。
ただ私の車は後部座席の吹き出し口も含め全ての空気が極寒。
こんなに寒いのにクーリングファンが頻繁に回ってるし流石になにかおかしいと思いエンジンルームを開けてみると……
なんと冷却水のタンクが空っぽ😳
割と定期的にチェックしていたつもりだったのですが……。
(幸いにもオーバーヒートにはなりませんでした。)
これが原因だと思い急いで冷却水を注入すると入るは入る。最終的に2Lも冷却水が入りました。
冷却水注入後暖気したら吹き出し口から暖かい空気が出るようになりました。
まさかの冷却水不足でヒーターコアにまで水が循環していなかった事が判明。
暖房が治ったのは嬉しいですが冷却系統のどこかが確実に終わっている事も同時に判明したので悲しいです。笑
F型は冷却系統の水漏れが多発しているので私のもそうだと思います。
車の下に漏れたあとは無いので漏れた冷却水が固まってカサブタのようになり、一時的に漏れが止まっているだけだと思います。
(せめてガスケット抜けだけは勘弁して欲しい……費用が莫大に。マフラーから冷却水の焼ける匂いはしないので大丈夫だと信じてます)
とにかく早急に対策が必要なので後日ジャッキアップして下回りをよく確認したいと思います。