サニートラックの変態仲間・バイク部発足・クリーンアップ作戦・リスペクト・トップガンマーヴェリックに関するカスタム事例
2023年02月20日 23時06分
1969年式 現役オールジャンルDJやってます。 自動車パーツやグッズ、アパレル、雑貨など輸入と飲食店を営んでます。汎用カスタムパーツで気になるものがありましたらコメント下さい😊 カスタムのテーマは少しL.A.に住んでいた関係でアメリカのホットロッドスタイルがバックボーンにあります。 フォローやフォローバックで失礼あったらすいません🙇♂️ コメントいただければ即フォロバします😌
こんばんは😊
先日のツーリングから興奮冷めやらぬ中、新たに2つのプロジェクトが動こうとしています😳
と…その前に😂
先日取付けた夜イベント用のアンダーLED
公道では点灯する事が無いので深夜の駐車場で🌈
ゲテモノ🤣ですが取引先の中国の商社からサンプルで貰ったので付けないわけにいかず😳
まぁ嫌いではないです😆
お取り寄せできます👍🏼
話は戻りましてプロジェクトの話。
サニトラ乗りの方でサニトラをバイクの積載用に買ったなんて方良く聞きますし先日のミーティングでもサニトラ乗り×バイク乗りって方も多くて話が盛り上がり「変態サニトラバイク部」なるものを発足しました。
現在ステッカー作成中。
サニトラだけでなくバイクでも遊びましょって軽いノリです。
排気量問わずです😊
プロジェクトその2はツーリング&ミーティング先のクリーンアップ作戦の実施です。
先日のツーリングでウチのお店の近隣のコインパーキングにゴミが散乱していたからとレイトンサニー310乗りのNさんがゴミ拾いをしていたと奥さまのSNSで知りました😊
だったら皆んなでやろうって話になりました😊
同じ車が沢山集まってワイワイガヤガヤやり出すとついついお調子に乗ってしまいがちで😅
はたから見たらタダの迷惑行為って取られてしまいがち。クリーンアップ作戦で車好きは良い人作戦です😊
もうリスペクトしかないです✨✨
という訳で3月のツーリングで早速はじめたいと思ってます😊
GPZ900Rもぼちぼちやってます。
今日はマフラーを純正に戻しました。
トップガン仕様である以上、見た目は極力実車に近づけたいですからね😊
でも空冷と違い水冷エンジンだとラジエーターやオイルクーラーが邪魔でマフラーが外せないのでフロントカウル周りとタンクを外す事に💦
ロケットカウル状態🤣
ラジエーターホースも抜かないと💦💦
クーラントがドバドバ〜😂
外れた。
ノーマルマフラー音は軽くなっちゃったけどよりトップガン仕様に近づけて満足です😊
ステッカーもイラストレーターで作り直して貼り替えました😊
上がトップガンマーヴェリックで使用したGPZ900R
下が自分のです。
もう少し汚し塗装します。
次はリアフェンダーとハンドルとステップを交換します。