プレオのフューエルホース交換・燃料ホース交換に関するカスタム事例
2021年01月17日 18時31分
延命治療をかねてコツコツやってます。 中古パーツ使用率約8割強のある意味エコカー(ビンボーカー) 車イジりの記録としてやってる形ですので、いいねやフォローをあまりお返ししない事が多いかもしれませんが…すみません…
新年明けましておめでとうございます
今年初めのクルマイジりというか…
修理?💦💦
その1発目は…
燃料ホースの交換でございます
デリバリーパイプからレギュレーターまでのホースに少し亀裂が…
あと他にも極小のひび割れが…
こんなん見つけてしまったら恐ろしくて乗れません💦💦
あちらさん製のホースはやはり弱い?
かなりわかりにくいですがホース交換後
レギュレーターアダプターのニップルが真上を向くタイプではなく、ニップルが真上に向くタイプを使ってますのでピッチングバーをかわすのにニップルとホースが「むにっ」となるところがひび割れみたい
様子見てまたひび割れるようなら違うアダプターに交換かと💧
ついでにリターンの方のホースも新品に交換
デリバリー側のホースも新品に交換
漏れチェックも大丈夫そうなのでメンテ完了〜
カットした後ですが使用した新品ホース
豊田合成製 フューエルホース8mm
NCR社製 フューエルホース6mm
どちらもインジェクション車対応ホース
純正品でお馴染みの豊田合成製は定番ですが、NCR社とはなんぞや?って調べてみるとBSさんの技術協力により設立されたアジア大手のゴム屋さんらしー
タイの会社っぽい
豊田合成製と比べた感じ
柔らかさは豊田合成製より硬いです。
ですが、SEA J30 R7規格に準ずるみたいです。
インジェクション車に対応してるのでコスパ的にはありかと
通販すると1mあたり
豊田合成製は送料込み約2000円
NCR社製は送料込み1600円
どちらをとるかは好みですね〜
こちらが外したデリバリー側とリターン側の純正ホース
思ったほどカチカチに硬化していなかったので…
もしかして一度交換されてる??
できればホースの内径を統一してほしかった💧
と、言うことで新年1発目のクルマイジりというかメンテでした〜