フィットのDIY・Lei04・霧島レイに関するカスタム事例
2019年08月18日 19時54分
こんばんは!
今日は気になってたYupiteru製のLei04を取り付けしてました〜
オタク感加速ですねw
ホンダ用にOBDコネクタのスイッチを操作して…
モールを一部外して、オイル交換うんぬんのシールがあるパネルを引っ剥がして…
右前のパネルも剥がします!
写真ないですが、デフロスターか何かの通り道も裏に付いてるので、少しばかり注意して取ってあげます
ハンドル下裏にケーブルを這わせて、横の所にまとめてデフロスターのダクトを経由して穴から出します!
車両側とデフロスターの通り道の間はスポンジなので、圧迫し過ぎずに通す事が出来ます〜
表に出るケーブルの長さに注意ですね!
変に引っ張らないようにテキトーに仮止めして、ハンドル下のケーブルをまとめます。
にしても暑過ぎる!!
本体ステーをシリコン接着剤で固定して、本体を合体!
角度を水平になるように調整します。
後は外したパネルを全て元に戻して作業完了!
初めてのレーダー探知機購入&取り付けでしたが、迷う事なく簡単に出来ちゃいました!
これからクルマに乗るときが更に楽しくなりそうです…!!