ジムニーのJA11・DIY・配線修理に関するカスタム事例
2018年11月04日 13時35分
ヘッドランプ交換してもハイビームつかないなあと思ったらこんな状態でした。
サビの状況からすると相当前から切れていたんじゃないかと。
逆側の被覆剥いたら白くなってました。
もうちょい剥いて錆び取りしました。
半田ごてと半田、熱収縮チューブを用意。
つなげました。
仕上げ。
汚いですけど(笑)
無事ハイビーム点灯しました。
2018年11月04日 13時35分
ヘッドランプ交換してもハイビームつかないなあと思ったらこんな状態でした。
サビの状況からすると相当前から切れていたんじゃないかと。
逆側の被覆剥いたら白くなってました。
もうちょい剥いて錆び取りしました。
半田ごてと半田、熱収縮チューブを用意。
つなげました。
仕上げ。
汚いですけど(笑)
無事ハイビーム点灯しました。
ショウワガレージのリアホイールセンターキャップ言わなきゃ誰も気付かないこの違和感の無さが気に入ってます👍ちとお値段はりますが、オススメです♪純正キャップは...
皆さん、お久しぶりです!(誰も覚えてない)数年ぶりにカーチューンも今年からしっかり活動していこうと思います!この写真は、久々の由仁町、岩盤山でジムニーがふ...
omegatechのジムニーバックドアダンパーを購入した。数日前に、ミニホブス捜査官のおすすめで買っちゃいました!実際に購入して取り付けてみたところ、作り...