RX-8の足回りセッティング・蟻地獄・泥沼・お手上げに関するカスタム事例
2021年02月03日 12時22分
所属 ・ピット・アウトレーシング代表。 ・ヒデガラスレーシングチーム ・エリーゼS1会 ・エリーゼ老婆会 車歴: スズキフロンテ R32 スカイラインGTS-t R32 スカイラインGTS タイプS Y31 グロリアシーマ タイプⅡLTD KPC10スカイライン 現在: SE3P RX-8 タイプS BP8C NBロードスター RS S1 エリーゼ スポーツ160
リアのスタビをマツスピから純正戻し。
西浦やその先の鈴鹿をイメージして、前後マツスピに強化したが、どうやら走る機会が無さそうなのと、ミニサーキットでの特にヘアピンでの突っ張り感を感じて、タイヤのグリップを最大限生かし切れてないと思ったので。
フロントは自分で出来そうもないので、取り敢えずリアだけ。なので、フロントは減衰を弱めて強化スタビで、リアは減衰を強めて純正スタビでバランスを取る、と、脳内ポジティブイメージしているが、果たしてこのセッティングで良いのか悪いのかさえ、もう分からない。
更に車高やバネの固さとかアライメントとか、考え出すと泥沼に嵌まりそうで怖い。
上がマツスピ、下が純正スタビ