ロードスターのロードスター ・袖ヶ浦フォレストレースウェイ・ガレージ123・オートマエグゼに関するカスタム事例
2022年04月23日 22時44分
必ず読んで!私は滅多にフォローはしません。フォロバしないと解除する方は気付き次第ブロックします。 良いと思った車には良いねしていますが、CTを盛り上げる為と考えており、深い意味はありません! いいねありがとう だけのコメは辞めて下さい!返答に困ります😅その様なコメントはこの紹介文すら見てないと判断し、コメ削除します。 身勝手わがままな私ですが、日記がわりにこちらを利用しています。宜しくお願い致します🙇♀️
皆さんこんばんは😁
実は先日サーキット走行した際にご先輩からアドバイス頂いた購入したパーツが自宅に届き、明日のサーキット走行にどうして試してみたくて駄目元でいつものガレージ123さんにお願いしたら、頑張って付けてくれました〜😭😭
感謝😭感謝😭
いつもありがとうございます😭
で、車を引き取りに行って、帰りは下の子とオープン😁
暑いからアイスアイス😁
で、
付けたパーツとは
オートマエグゼのラムエアシステム😁
元バイク乗りとしてはこんなのでラム圧掛からないのは百も承知😂
ネットでも無理無理とみんな言ってるし😆
では何故今回付けたのか?
これが以前の毒キノコ😁
見事に1番熱くなるエキマニの近くに裸で鎮座😅
これでは高温のエアーしか吸えないからパワーダウンだと
教えて頂きました😁
私は吸気とかはノーマル派なんで普通にノーマルエアクリボックスが付いてれば充分だったんですが、手元に来た時くらこの仕様だったので、折角ならとこのシステムにしました😁
走った感想は吸気音がする〜😁
確かにやる気出るかも〜😆😁😁
そんな訳で明日が楽しみになってたんですが、明日はまた雨予報😭
呪われてる😭
明日暇になりました😭