156のアルファロメオ・整備に関するカスタム事例
2021年10月04日 19時59分
だれも待ってない近況報告です:(;゙゚'ω゚'):
某京都の竹藪を眺めに行ったり
オシャレ〜なレストランで
イタリアンをいただいたり
クソデカかき氷を眺めながら抹茶フロートを頂いたりしてました。
思いつきでゆうすけさん、Rickyさんとふらっと日帰り観光を。お二方ともお付き合いいただき感謝です。
そして私の156ですが、車検満了が10月となっており、9月の下旬に車検を済ませました。
その時に、兼ねてからの懸案事項だった、フルードの滲んだクラッチマスターも交換していただきました。
自分で交換するつもりだったんですが、せますぎて手持ちの工具では対応できなかったため、主治医さんにお願いしました:(;゙゚'ω゚'):
その他にも、ポーレンフィルター交換、エアエレメント交換、エアマスセンサー交換、レリーズシリンダー交換等いろいり手を入れましたが、一人作業だと写真が残りませんね…(´・ω・`)
車検も済んで二年間の免罪符を得たので、みんな大好きフロントパイプにトグロを巻いてもらいました。
事前のエンジンマウント交換の効果もあってか、地上高も11cmちょっと確保できており、一安心。
来年には…やれた外装を…なんとかしたいですね?