WRX S4のフェンダーダクトLED・光り物・自己責任で真似して下さい・←真似しねえよって!?笑に関するカスタム事例
2019年01月09日 00時31分
投稿するとたまにコメント頂く、ワンオフのフェンダーダクトLEDについてピックアップ。
通常点灯時はブルー、ウィンカーとハザードでアンバーに切り替わり、ウィンカーやハザードが終わるとブルーに自動復帰します。
ご存知の方も多いかと思いますが、VAのこのダクトはダミーで、外すと空気がぬけるような穴は空いていないんです。
要はファッションダクトなんです。
やってる人が多いのはフェンダーに穴を開けて空気が通るようにするカスタムですが、そもそも暖かい空気は上に行くんだから、その程度で冷却効果あると思う?っていうのが私の本音…
あとは私が常に考えてる、「人がやってることはやりたくねー」って言うノリで。
ファッションダクトなんだから、もっとファッションに振ってやるというコンセプト!(今考えた笑)
愛車もS4ですから、走りに余計なものでもいいじゃない!
こちらがハザード時
フェンダーダクトの中に入れたのは、NANIYAというショップのLEDです。
シリコンによりLEDの粒感がわかりにくくなる商品です。
パッケージのようにヘッドライトに入れたり等出来るように、ある程度はフレキシブルに使えます。
電気系で1番懸念されるのが防水性ですが、高圧洗浄機は使わない手洗い洗車を毎週のようにしていて居ますが、取り付けから2年以上経った今も健在です。
加工についても少し触れましょう。
左右のダクトパーツ。
外して加工しました。
左が加工前。右がLEDを入れるために加工した後。
我ながらよく出来たなと思う点は、消灯時は逆に中のシリコンが白く見えるのが嫌だったので、スモークのアクリル板を切って付けました。
これによって消灯時はここにLEDが入っているとは誰も気がつきません。
ディーラーに行く時はスイッチで切るので、車検の前に担当者に自分から教えるまで2年近くバレませんでした笑
ただスモークなので少しは透過性は低下するため、少しは暗く見えると思います。
なので日中はそんなに気が付かれないくらいの光量です。
特にウィンカーは見えにくいです…
しかし暗いところでは写真のようによく見えるので、信号待ちでVAやVM乗りの方と並ぶと高確率で視線を感じます( ̄∀ ̄)
スイッチはこんな感じです。
プロじゃないし、とりあえずつけようと思って、ホームセンターのLアングルに穴を開けて、カーボンシートを貼ってスイッチを付けただけです。
作った2年前はそのうち作り直そうと思いながら、今もそのままです笑。
因みに左の赤く光ってるのがブルー点灯の常時点灯のスイッチ。電源はアクセサリーから取ってます。
真ん中は他の光り物用。
一番右がウィンカー用。
これは自分の持つ知識だけで完成させる為に、2回路2接点という2回路をひとつのスイッチで入切出来る、普通のスイッチとは少し違ったものを使いました。
2回路というのは、ウィンカーの右と左ということで、簡単に間違いなく信号を取るために、フロントウィンカーのプラス側を分岐して右と左からそれぞれ引っ張ってきました。
これによりハザードでもウィンカーでもアンバー点滅はこのスイッチをひとつ切れば入切出来ます。
難しい回路図を手に入れなくても、見てもわからない人でもこれならちょっと分かれば出来ますよ!
自己満ですが、サイドカメラにちょうど映るので、運転中もMFDで点灯状況が分かります!
最後に
一応ですが、不安な方はDIYでやらない方がいいです。
私も素人ですが、フューズを付けたり最低限の注意事項は守っているつもりです。
また保安基準、車検、ディーラー等気にされる方もやめた方がいいです。
光り物は規則も色々ありますし、捉え方によっては判断が変わるので面倒なことは間違いありません。
何より自己責任でお願いします。
私のもDIYクオリティで、近くで見たらやらかしてるミスもあるのですが、大丈夫なミスと致命的なミスがありますのでその辺は弁えてます。
それでも目立ちたいなら間違いなく目立てるカスタムです!