インテグラのDIY・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ディクセル・プロジェクトμに関するカスタム事例
2022年03月20日 20時36分
最近は維持するのでいっぱいいっぱいです(´・ω・`) エアコンレス、ドンガラ2シーター、3ナンバーDC2インテグラ。 ワンオーナー。おじさんですが、よろしくお願いします❗️ 時々、絡みの無いフォロワーさんはフォロー解除させてもらう場合があります。🙇🏻♂️🙏💦
久しぶりの投稿になりました💦
CAR TUNE の皆様いつもありがとうございます♪
📸最近全然撮ってないので写真は去年のです😅
今年1発目のメンテナンスは、錆が目立ってきたリアのブレーキローターとブレーキパッドを交換しました。
ローターはディクセルのスリットタイプとパッドはプロジェクトμのタイプPSをチョイスしてみました。
第一関門、ローターの皿ビス外し。
ショックドライバーでガシガシ叩いたら、案外楽勝でした👍
第二関門、キャリパーの12㎜のボルト🔩とブラケットの14㎜のボルトが固いけど、なんとか外しました。
ボルト外しても、ローターは固着してたのでローターのサービスホールって穴に13㎜の適当なボルトを突っ込んで剥がすって感じで取れました。
錆が酷いですねー😩
遮熱板は錆をワイヤーブラシとパーツクリーナーで多少綺麗にしてからの、耐熱ブラックスプレーで塗装しました。
なかなか綺麗になりました✨
ローターの取り付け方向なんですが、ディクセル推奨は6本スリットが逆回転方向。
制動力が上がるみたいですが、パッドの消耗も早い🤔
自分は、あえて正回転にしました。FFのリアだしガチでタイムアタックもしなくなりましたし😉
キャリパーピストンを少し引っ込めて、あとは逆の手順で取り付けるだけ。
新品は美しいです✨
1回スリットローター付けてみたかったんよねー😆
リアだから小ちゃいなー。
また暇と金あったらフロントも交換せんなんです。
いい気分転換になりました♫
ありがとうございました🙇🏻