インプレッサ WRX STIのヘッドライトメンテナンス・虫除けスプレー ディート入りが効果的・遠目だとキレイに関するカスタム事例
2018年04月27日 19時09分
免許取得からオーナーになったのはスバル車だけ。スバル以外の知識がかなり薄いですが車は大好きです。 特に丸目インプに関しては偏愛的で、丸目バカを自称しています。 こんなやつですが仲良くしてください。
アオマルがうちに来た約2年前、目の濁りが気になる!と友人が手を貸してくれて目ん玉をゴシゴシ磨きました。
上の写真はその時の仕上がり後に記録として撮った一枚。
かなりきれいにしてもらったけどやはり時間の経過でくすみがf^_^;
独特の顔つきだけに目の濁りはかなり年老いた印象が余計でちゃうんですよねー。
ネットにて虫除けスプレーでヘッドライトメンテナンスが出来ると見かけたのでトライしてみます。
ヘッドライトの汚れを落としたらキッチンペーパーなど丈夫な紙に虫除けスプレーをつけてライトを磨く。数回繰り返しペーパーが汚れなくなったら水洗いか水拭きでスプレー成分を除去、コート剤などで保護します。
保護にはプロスタッフのグラシアスを使用しました。
手入れ完了後の記録です。
見た目はきれいになりましたが…
ライトカバーの表面を溶かしながら綺麗にしてる感じと間近で見たら細かい筋状のムラが見えてしまう(慣れないと仕上がりがムラムラになるかも…)感じがしてあくまで簡易メンテとしてのやり方かと思います。