ロードスターのウィンドウレギュレーター整備に関するカスタム事例
2019年11月07日 16時39分
悲しいくらいショボいパワーウィンドウ
古い車なので、仕方ありませんね(¯―¯٥)
まずは右側!
ストッパーを外してガラスを抜きます。
3角窓の支柱兼スライダーを外さないと、モーターが抜けません。
取り外したレギュレーターとスライダー
ワイヤーインジェクターを使い中を洗浄&注油
汚れが無くなるまでスプレーします。
ここはテフロンスプレーを使用。
モーターのローラー部はグリスが硬化してるので、洗浄&注油です。
元通りに組み付けて終了!
今日は右側だけです!
ガラススライダーレールはゴムなので、ドライテフロンだとガラスが汚れません(^^)v
かなり…(普通の車と比べてはいけません)改善された(^_^;)