フィットの純ベタ?・一眼レフ初心者・一眼レフ練習・流し撮り練習・望遠レンズ欲しい!に関するカスタム事例
2020年02月12日 21時06分
今日も下田白鳥の郷(笑)
もう春じゃないかって感じの陽気だった
今日もほとんど飛ばなかったわ…
飛ばない白鳥は白鳥じゃないと、最近つくづく思う。。(〃_ _)σ∥
暇潰しに車の撮影(笑)
純ベタじゃないけどイベントに乗っかってみた
白鳥撮影のままだから手ブレ機能無しの安い70‐300㎜望遠レンズを一脚使ってMFでのピント合わせ(´ー`)ノ
約1ヶ月で2700ショットかぁ
その割には進歩がないよなぁ(´д`|||)
今日は水面ではしゃいだり走ったりはするけど、全く飛び立たない(ToT)
なので水飛沫の特集って事で(笑)
ピントがアマアマ(´д`|||)
クェークェー
バシャバシャバシャ
音を頼りに見付けたら素早くピントを合わせて(合ってないけど…)連写(笑)
雰囲気は
夏のお嬢さん!
遠いんですけど…
既に300㎜目一杯・゜・(つД`)・゜・
走る
走る
更に走る
何故そこから羽ばたかない?
君たちは陸上生物じゃないんだよ?
飛べよ
一眼の人達は全員飛ぶのを待ってるんだよ?
餌を貰ってるんだから少し位はサービスしろよな(ー。ー#)
飛ばなきゃプロとして失格だぞ(#`皿´)
何かやりそうだったからずっと待ってたら
やっぱり羽を広げてくれました(´ー`)ノ
が、羽を広げた時の事を考えずにフレームインさせてたから…
更に首を伸ばすのも考えずにフレームインさせてたからマヌケなのが露呈…
最後に鴨を撮って飛行撮影は諦めました
これも300㎜目一杯・゜・(つД`)・゜・
2/19が誕生日なんで、誰か400㎜以上のAF対応の望遠レンズをプレゼントしてください…
鴨の飛行は白鳥と比べると速すぎて無理(笑)
更に白鳥よりも小さいし…
けど、ダートラ車はもっと速いんだよなぁ( ̄▽ ̄;)
流し撮りの練習は世話になってるショップ店員の全日本ダートラの走行シーンを撮るためってのもある(´ー`)ノ
雀はちょっと近付くと直ぐに飛んでいく…
300㎜だとこれが限界だった(ToT)
建物の右側が駐車場で、左側は道路が土手で直ぐに河原に下りれます
更にトイレ&自販機あるし、二階はコーヒー販売してるっぽい
新潟県で白鳥をお手軽に撮影したい人は一度は来てみては?
岸辺まで近付いても逃げませんよ(笑)
こんなロケーションなんで、毎日心が洗われてる((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ