灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・ディスプレイオーディオの位相補正・自作DSPでサクッと補正に関するカスタム事例
2025年02月11日 19時01分
今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。
奥にあるKICKERのハイローコンバーターは性能的に不満はないのですが、、、
自動調整機能が無駄に働いて、REWのスイープが通らないのでちゃんと補正できているかわからない🤣
性能はいい、、、
だが面白くない...😣
いらんなw
ハイローコンバーターをAudiocontrolのLC2iに戻しました🤣
デグレしてもいいんですw
こちらがディスプレイオーディオの出力ですが、LC2iの出力に合わせてFIRフィルターを作り直して自作DSPに書き込みます。
こちらがディスプレイオーディオの出力を自作DSPのFIRフィルターで補正したデータです。
位相と同時にF特性もFIRフィルターで補正しました。
ちなみに100Hz以下はタップ数が足りないので補正なし
無理な補正は音質劣化につながるので、妥協も必要🙏
位相の変化にフォーカスしてみます。
そこそこフラットになったと思います。
全部の位相グラフを重ねるとだいぶ改善しているのがわかると思います。
これよ!
グラフ見てウキウキしたいんですw