スカイラインのスカイラインGT-R・ENR34・プラモに関するカスタム事例
2018年11月08日 21時48分
メインはこの弍号機 R34版 4ドアGT-R仕様です。😁 セダンでサンルーフ付、室内総革張り ATTESA、RB26、ツインターボ、ゲトラグ6MT 純正っぽいデモカー的なスポーツセダンを目指しています❗️ 他に現在所有の車両は… 壱号機 BNR32 STD(一時抹消登録) いつか復活するのが夢です。 参号機 デイズハイウェイスター(通勤快速仕様) 四号機 ルークス(かみさん買い物仕様) 生粋のスカイラインきちがいです。
あれ?今日の弍号機はなんか変??
そうです。プラモデルです。
見づらいですが、マインズのエアスクープも再現。
1/24スケールで弍号機を再現しています。
後ろには1/64スケールの後期ER34セダン
イメージ的にはノーマルのENR34との比較(笑)
プラモでもナンバー編集に反応してくれるCARTUNEに感謝
このプラモを製作した当時を再現していますのでエンブレムの位置やオイルクーラーダクトがなかったりと現在とは異なっています。
もちろんサンルーフも再現しています。
ベースとなっているのは
①アオシマのBNR34
②アオシマBLITZD1仕様からボディの後ろ部分を拝借、リアフェンダーをノーマル化、サンルーフを追加
③タミヤZtuneからエアロを拝借
④タミヤBNR32からエンジンを拝借
本物の弍号機より凄い???
このプラモはヨンコイチです(笑)
もうすぐアオシマからER34後期セダンでサンルーフ付きのプラモが発売になるらしいので現在の仕様を再現してみたいなぁ