シルビアのお盆休み・ドライブ・熱中症に気をつけて!!・ジムカーナ練習会・シマシタァに関するカスタム事例
2020年08月16日 23時14分
一昨々日から昨日まで新潟でジムカーナしてきました!
サーキットの気温は場所柄、終始26,7度で水分も多めに取っていたのでほどよく疲れて最高でした!
32ホイールカッケェ
タイヤが走行終了時刻前に終わってしまったのでアフター整備!
パッドを街乗りのものに戻したり走行前整備でサボったエア抜きをはじめ、サササッとこなしたところオタク達と協力もあり30分掛からずできちゃいました〜
フルード終わってる()
お手製1wayブリーダーホースが思いの外使いづらい…
やっぱり整備は協力プレイの方が暇しないし楽しいし早いしいいっすね〜
街乗り17インチに戻して1枚!エモい!
翌日、エアコンレス勢や人権外車勢入り乱れた友人達とツーリングしながらのんびり下道帰りです。
本当は北陸の方に伺いたかったのですが諸事情でここで撤収🥺
この日はなんと35度越え!エアコンレス勢を嘲笑いながらエアコンをつけて快適ドライブー…といきたかったのですがシルビアが火ダルマになりそうなくらい水温爆上がりしたので結局実質エアコンレスで下道数百キロ🤯
燃えつきました()
ほんとサーキットで暑くならなくてよかったしん
下道帰りの醍醐味はなんといっても風景!
峠の伝説でお馴染み志賀草津!
殺生河原〜すごい景色に恥じないすごい地名ですね
火山?硫黄?か何かの影響でオープンカー規制がありオタクのNBロスタが弾かれたりしましたがなんとか合流できました。本当に都会だけが日本じゃないなってつくづく感じさせられますね
草津を抜けて榛名山まできました!
おれたちの秋名がここにあります!
東京から来た2人(今回は1人)
話題のやつも見ました!イニDカフェ?が17時で閉まってしまい間に合わなかったのでまた行きたいですね!
3日間で661km!競技走行したのにもかかわらず思いの外燃費良くて給油は1回だけでした。
2日間の走行で、走りに関しての課題はやっぱりサイドが押忍ってことですね。効かないし重いし、愛車でのサイドターンの成功体験もなくとても押忍です。(自分の腕がまずアレだけども)
一方でハンドル回しやらツッコミ、前荷重の意識は段々といい感じになってきたと思います。ムーさんな片押し捨ててインドラにしたいヨォ
とにかくお疲れシルビア!