ビートのリアスタビライザー・BEAT・小加工に関するカスタム事例
2020年05月27日 16時14分
リアスタビライザーの取付!
ロアアームが今までRSmach製でしたが、車検対応のcozy製に交換しアームのシャフト外径が大きくなったため、そのままでは取り付かず小加工が必要だった。
ロアアームに付けるフランジを加工し対応させます。
丸棒を挟み込むタイプなので外形か大きくなり入らない場合は、角を削れば入っちゃうんですよね( ´ ▽ ` )
しっかり取り付けれました!!
これで安心!!
2020年05月27日 16時14分
リアスタビライザーの取付!
ロアアームが今までRSmach製でしたが、車検対応のcozy製に交換しアームのシャフト外径が大きくなったため、そのままでは取り付かず小加工が必要だった。
ロアアームに付けるフランジを加工し対応させます。
丸棒を挟み込むタイプなので外形か大きくなり入らない場合は、角を削れば入っちゃうんですよね( ´ ▽ ` )
しっかり取り付けれました!!
これで安心!!
妄想バンパー!ちょ〜お気に入りヨッシーさんに仕上げて貰ったmirubeatさんに95%手伝って貰った。皆様に支えられています。感謝😻
ファイナルコネクションSUPERSPECDAMPER付けましたホイールは前に乗っていたkeiで使用してた物でレイズのデイトナレーシング15インチ6.5J+...
翌朝京都のお仲間のとおさんと東横INNの前で待ち合わせ🤩🤩🤩昨年のM.T.B.以来1年ぶりの再会🤩ヤバいビート2台で京都の町中を走る🤩信号待ちで止まってる...
ビートが小さいから道幅が広く見えるし、平日の新潟は閑散としてるから、まるでハリウッド見たい⚡️行ったことないけど😆見慣れた姿だけど、他の人が撮ると違って見...