ビートのリアスタビライザー・BEAT・小加工に関するカスタム事例
2020年05月27日 16時14分
リアスタビライザーの取付!
ロアアームが今までRSmach製でしたが、車検対応のcozy製に交換しアームのシャフト外径が大きくなったため、そのままでは取り付かず小加工が必要だった。
ロアアームに付けるフランジを加工し対応させます。
丸棒を挟み込むタイプなので外形か大きくなり入らない場合は、角を削れば入っちゃうんですよね( ´ ▽ ` )
しっかり取り付けれました!!
これで安心!!
2020年05月27日 16時14分
リアスタビライザーの取付!
ロアアームが今までRSmach製でしたが、車検対応のcozy製に交換しアームのシャフト外径が大きくなったため、そのままでは取り付かず小加工が必要だった。
ロアアームに付けるフランジを加工し対応させます。
丸棒を挟み込むタイプなので外形か大きくなり入らない場合は、角を削れば入っちゃうんですよね( ´ ▽ ` )
しっかり取り付けれました!!
これで安心!!
今朝は天気良かったです☀️一面白銀の世界✨真っ白で寒くて天気良いの、好きなんですよね🙋何処も走れるからか、今夜は1人旅でした😅路面はまた、90点を付けるグ...
フロント周りに迫力負けしないウイング排熱を考えたトランクダクトとこだわり全開のリア周りです💦もちろん廃盤のコージーライツマフラーともう手に入らない、スタジ...