シルビアの車高調整・レッドメモリー・DIY・車高調交換に関するカスタム事例
2018年03月20日 19時33分
ショック抜けしてたので、
リヤの車高調購入!
フルタップは高くて買えぬ( ˙-˙ )
けど、フルタップじゃないと車高高い( ˙-˙ )
ならばならばと、13用を購入!
【余談】
S13の車高調はS15よりもとても短く、
全上げでもベタ下げになりますチ─(´-ω-`)─ン。
これがまた、大変でした(´;ω;`)
↑これがS13用アッパーマウント!(移植前)
↓これがS15用アッパーマウント!(移植後)
アッパーのボルトとボルトの間の幅が違います🤔
無事取り付けたのですが、"車高調全上げ"で
腹した2cmという脅威の低さに:(´◦ω◦`):ガクブル
なので、余っていたスカイライン用の
車高調アッパーをバラして皿だけにして、
ドリルでボルト穴を拡張加工して
スペーサーを作りました( ・´ー・`)ドヤ
まさかのダブルアッパーマウントwww
これで無事に元の高さに戻ったε-(´∀`*)ホッ
足も直ってかなり快適😊
※腹した2cm走行動画は次の投稿へ^^*
※抜けきったショックの動画もね!